航空宇宙に関して、最近のニュースや気になることを気ままに書いていきます。
AstroPiをFusion360(3DCADソフト)を使って組み上げてみた
ISSに持ち込まれているAstroPiのCADデータ(STL形式)が公開されているので、Fusion360を使って組み上げてみました。いぜ、組んでみるとやっぱり格好いい!!
北海道赤平市にある微小重力実験ができる50M落下実験施設コスモトーレに行ってきた
北海道赤平市の植松電機さんにある50M落下実験施設コスモトーレに実験のお手伝いに行ってきました。落下のシーンはなかなか迫力がありいい実験体験をしました。
ラズベリーPi財団×ESAのプロジェクト:AstroPi
シングルボードコンピュータで有名なRaspberryPi財団とESAによる教育プログラムの一環としてISSにある宇宙用にチューニングされたAstroPiの紹介です。日本もこういう教育プログラムを用意してきぼうなどで面白い実験を行ってほしいですね。
スペースポートの大樹町にはどんなグルメが?
スペースポート計画が進められている北海道大樹町。ただし、昔から屋外実験などで多くの研究者たちが訪れたりしています。訪れたときにきになるのは、食べるところ。しかし、大樹町はたくさん食べ物屋さんが揃っているのでご飯の心配無用です。
LEGOモデリングソフトStudioでオリジナルCubeSatをデザイン!
LEGOのモデリングソフト「Studio」を使って、オリジナルのCubeSatをデザインしてみました。こだわりは特にないですが、カメラと展開するソーラーパネルを取り付けてみました。
航空宇宙企業や名所などをGoogMapのマイマップで公開中!
このブログで紹介した企業などをGoogleMapのマイマップ機能を使って作成してみました。記事が増えるごとに地図に追加されていきます
Google翻訳ボタンをプラグインで実装
国内外の宇宙に関わる投稿をしているので、多言語でも閲覧できるように「Google翻訳ボタン」を実装してみました。
宇宙での主力発電のソーラーパネルを普段の生活に
今やソーラーパネルは宇宙空間で電力を確保するのに重要なシステムです。そのソーラーパネルは、家庭用として住宅に使われたり、持ち運べるくらいコンパクトな製品などがたくさん売られています。
日本で進められているスペースポート(宇宙港)プロジェクト
今、日本国内ではスペースポート(宇宙港)の開港プロジェクトが全国で立ち上がっています。現在、進められているスペースポートプロジェクトを探してみました。
早く利用してみたい宇宙サービスはSpace-Xのアレ
宇宙からサービスとして、GNSS(GPSなど)、衛星電話、天気図などが思いつくかと思いますが、今、もっとも使用してみたいサービスは人工衛星をつかったインターネットサービス「StarLink」です。