近年、はやぶさやスペースX、インターステラテクノロジズのように航空宇宙分野が大変盛り上がっています。でも、「JAXA ロケット NASA 人工衛星」ということは知っているけれども、結局どんなことができてどんなことに役に立つの?と思う人は多いと思います。そのような技術的な情報に関しては・・・いろいろなポータルサイトで紹介されているのでそちらを・・・。それに、どんな企業や教育機関などが宇宙を目指しているのだろうって思う方もいると思います。
じゃぁ、このサイトで何をするのか?
世界中の航空宇宙に関わるショップなどを紹介
航空宇宙に関わる企業の商品や公式グッズ、宇宙をテーマとした雑貨などのお店や商品を探して紹介していきます。海外の航空宇宙をやっている企業などは公式グッズストアを開設していたりします。
宇宙に興味を持ってほしい
堅苦しい技術の解説などは専門のポータルサイトにまかせて、せっかくなので宇宙をテーマにした映画や漫画などを探し出して紹介していきます。
ものづくりは高価なソフトがなくてもできる
航空宇宙限らず、ものづくりをする上で、ソフトウェアは欠かせません。しかし、開発のために使うようなソフトウェアは高価だと思われていると思います。しかし、今はオープンソースやフリーソフトで低コストで代用できるものがたくさん出ています。そのようなものも紹介してきます。
プロジェクトを広めるためのツールで世界にアピール
超小型衛星やロケットなど航空宇宙の研究や開発をしてるけどをいろいろな人に知ってもらうにはどうすればよいのか。今は、インターネットによって、ホームページやSNSなどで情報を発信しています。そこで、SNSやホームページなどで使うコンテンツなどにつかえるツールなどを紹介していきます。
世界の航空宇宙情勢を知ってほしい
ちょっと宇宙に興味を持つともっと専門的なことも知りたくなってくるかと思います。そこで、国内外限らず、航空宇宙についての情報を発信しているポータルサイトを紹介していきます。
コメント
こんにちは、これはコメントです。
コメントの承認、編集、削除を始めるにはダッシュボードの「コメント画面」にアクセスしてください。
コメントのアバターは「Gravatar」から取得されます。