世界の航空宇宙MAP

どんどんGoogleMapに埋めていきたい

本ブログで紹介した会社や組織、観光スポットのGoogleマイマップです。

*ネットショップだけで住所がわからないお店などは未掲載です。

マップリスト

マップに登録されている記事からランダムで10件表示しています。

JAXA内之浦宇宙空間観測所-ロケットの打ち上げ場の一つ
鹿児島県肝付町にある内之浦宇宙空間観測所を見学する機会があったので行ってきました。景色がとてもよかったです。
北海道大学総合博物館-北海道の宇宙開発の紹介ブースあり
北海道大学の敷地内にある北海道大学総合博物館に行ってきました。ここには、カムイロケットや超小型衛星が飾られています。
北海道赤平市にある微小重力実験ができる50M落下実験施設コスモトーレに行ってきた
北海道赤平市の植松電機さんにある50M落下実験施設コスモトーレに実験のお手伝いに行ってきました。落下のシーンはなかなか迫力がありいい実験体験をしました。
内之浦宇宙空間観測所のそばにある「宙の家」へ
内之浦宇宙空間観測所のそばにある宇宙グッズを販売している「宙の家」に行ってきました。
ZERO HALLIBURTON-アポロPJの重要ミッションを遂行
月の石を地球に持って帰るための月面採取標本格納器を開発したアルミ製スーツケースで有名なゼロハリバートン。いつかは欲しいスーツケースメーカーの一つです。
大塚記念湯-天井に宇宙が描かれている銭湯に入ってきた
以前、出張で東京に言った際に宿泊したホテルの近所に天井に宇宙が描かれている銭湯があったので、行ってきたときの記録
航空宇宙企業や名所などをGoogMapのマイマップで公開中!
このブログで紹介した企業などをGoogleMapのマイマップ機能を使って作成してみました。記事が増えるごとに地図に追加されていきます
ESA Space Shop
欧州宇宙機関(ESA)の公式グッズストアです。ミッション毎のデザインや子供向けデザインなどヨーロッパらしいデザインの商品がたくさん用意されています。
AI SpaceFactory-3Dプリント技術で火星に基地を建設
近年、3Dプリンタの技術はどんどん進んでいます。アメリカの企業では、火星で材料を調達し、住宅を3Dプリントするための研究開発が進められています。
ロシア連邦宇宙局から国営企業へ:Roscosmos
宇宙開発の熾烈な争いを行っていたところと言えばロシア(旧・ソ連)とアメリカです。そのロシアの航空宇宙一般を担っているのが国営企業であるロスコスモス社です。

ほかの記事をご覧になりたい場合は、以下のURLからご覧ください。