北は北海道、真ん中は、関西、南は九州
近年、日本にスペースポート(宇宙港)の建設という声が上がっています。そもそもスペースポートってなんぞやって思いたところSpace Port Japanという組織が立ち上がっていました。
でも、ビジネス視点での解説はあるけれども、スペースポートそのもの詳しい解説が・・・。調べたかぎり、ざっくり、人工衛星を打ち上げるためのロケットを飛ばしたり、ロケットとは違い飛行機のように宇宙へ飛び出すスペースプレーンの離発着などができる港、種子島や内之浦のように、ロケット1つづつ打ち上げるのではなく、広い敷地でいろんなロケットを打ち上げるられること?
しかし、Wikipediaでスペースポートって調べると、一般的なロケット射場や空軍基地がリストに入っており、ますます定義がよくわからない・・・・。宇宙に行くということは一緒ですが。
でも、今、言われているスペースポート(宇宙港)は、SF映画にあるような宇宙へ行くための空港そのものと考えていいのかなと思います。それこそ、以前記事にした藤子不二雄先生が描いている21エモンに出てくるような空港だと思っていいのかなと思います。
インターネットでわかる範囲で日本でスペースポートプロジェクトを立ち上げている場所を探してみました。どうしてスペースポートに適しているかは・・・・情報があまり上がっていなくて割愛。
とにかく日本にできたらワクワクするって感じで御覧ください。
北海道スペースポート:北海道大樹町
北海道大樹町は、JAXAの施設や北海道大学CAMUIロケット、最近では、インターステラテクノロジスのロケットなどさまざまな航空宇宙に関わることを長年行ってきているようです。また、HASTIC(北海道宇宙科学技術創成センター、Hokkaido Aerospace Science and Technology Incubation Center)が長年学術的視点から支援を行っているようです。北海道スペースポート研究会という組織も立ち上げっています。
スペースポート紀伊:和歌山県紀伊
キヤノン電子とIHIが出資している小型ロケットを開発してるスペースワンが活動拠点として行うようです。
和歌山県にある和歌山大学では、UNIFORM-1という超小型衛星などの開発を行っており、航空宇宙の教育が進んでいます。
大分空港:大分
Virgin Orbitが大分空港を使い飛行機から人工衛星を打ち上げようとしているようです。
Virgin Orbitは、あの有人飛行を目指しているvirgingalacticと同じヴァージン・グループの1社のようです。
沖縄宮古島:下地島宇宙港事業
ANAやHISなどが出資している民間主導の宇宙機開発を行っているPDエアロスペース社が主導で計画をしているようです。ただ、公式の情報がない・・・・。
海外のスペースポート:スペースポートアメリカ
おまけとして、アメリカ・ニューメキシコ州にヴァージン・グループの協力の元に開港しています。
インターネット上でしっかり情報を公開しているのは、日本では北海道のようです。しかし、他の日本国内のスペースポートも着々と進んでいるかもしれないです。
コメント