スペースポートタウン構想スペースポートタウン構想への思い スペースポートタウンは、特定の人たちのためではなく幅広い人に知ってもらい、多くの人が関わってもらえるようなまちづくりを念頭とした構想となっています。そこで、どのような人や技術が必要であるのかを知っていただくよう複数のテーマに分けて考えています。2022.04.23スペースポートタウン構想
スペースポートタウン構想スペースポートタウンとはいえ、宇宙だけに注目をしないような環境を 今まで宇宙という分野に参入は大変なことであるというイメージが高いと思われがちでしたが、今は、だれもが参入できる分野であります。しかし、現実はやはり宇宙は特別というのが一般的な認識かもしれません。そのため、宇宙は、多くある分野の中の一つであるだけで特別なことではないということをアピールしていく必要があると思います。2022.04.22スペースポートタウン構想
スペースポートタウン構想北海道でこっそり考えるスペースポートタウン構想 北海道でこっそりと考える「こんなスペースポートだったらいいなぁ」という構想を綴っています。日本全国で宇宙港が開港され始めています。北海道在住としては北海道スペースポートに期待しており、自分なりの考えをまとめてみました。2022.04.15スペースポートタウン構想
書籍スペースシャトルの説明書-THE SPACE SHUTTLE OPERATOR MANUAL スペースシャトルの運用マニュアルです。ヤフオクでたまたま落札することができました。シャトルの機器の取り扱いや着陸に使う空港のオペレーションなどが詳しく書かれています。これが市販されていたとはびっくり。2022.03.202022.03.23書籍
ポータルサイトFactoriesInSpace-航空宇宙分野で活躍している企業DB 世界中の航空宇宙に参入している企業がまとめられたデータベースサイトです。2022.03.152022.03.23ポータルサイト
ポータルサイトsorae宇宙ポータルサイト:宇宙ニュースをわかりやすく紹介 天文学や最新の宇宙ニュースなどをとても分かりやすく解説してくれるポータルサイト「sorae」の紹介です。2022.03.132022.03.23ポータルサイト
オフィシャルRocketlab|ロケットラボ-NZに射場を持つロケットメーカー ニュージーランドに自前のロケット打ち上げ射場を持っている民間ロケットメーカーの紹介です。2022.03.122022.03.23オフィシャル
スポットJAXA内之浦宇宙空間観測所-ロケットの打ち上げ場の一つ 鹿児島県肝付町にある内之浦宇宙空間観測所を見学する機会があったので行ってきました。景色がとてもよかったです。2021.12.282022.03.23スポット
スポット北海道大学総合博物館-北海道の宇宙開発の紹介ブースあり 北海道大学の敷地内にある北海道大学総合博物館に行ってきました。ここには、カムイロケットや超小型衛星が飾られています。2021.11.142022.03.23スポット