スペースポートタウン構想スペースポートタウン構想への思い スペースポートタウンは、特定の人たちのためではなく幅広い人に知ってもらい、多くの人が関わってもらえるようなまちづくりを念頭とした構想となっています。そこで、どのような人や技術が必要であるのかを知っていただくよう複数のテーマに分けて考えています。2022.04.23スペースポートタウン構想
雑談ラズベリーPi財団×ESAのプロジェクト:AstroPi シングルボードコンピュータで有名なRaspberryPi財団とESAによる教育プログラムの一環としてISSにある宇宙用にチューニングされたAstroPiの紹介です。日本もこういう教育プログラムを用意してきぼうなどで面白い実験を行ってほしいですね。2022.04.02雑談
ツール&サービスFracture-ガラスに写真をプリントするサービスで思い出を ガラスに写真をプリントアウトしてくれる海外のサービスです。プロジェクト成功記念やクラウドファンディングの返礼品の商品、資金集めの販売商品としていいかもしれないです。2022.03.192022.03.23ツール&サービス
書籍昭和少年SF大図鑑: 昭和20~40年代僕らの未来予想図 昭和時代の未来予想図と言えば、独特の画のタッチ。昭和20~40年に描かれた未来予想図のイラストを集めた図鑑を図書館で発見しました。この予想図はいったい、現在ではどこまで実現できているのだろう。2022.03.16書籍
雑談LEGOモデリングソフトStudioでオリジナルCubeSatをデザイン! LEGOのモデリングソフト「Studio」を使って、オリジナルのCubeSatをデザインしてみました。こだわりは特にないですが、カメラと展開するソーラーパネルを取り付けてみました。2022.03.142022.03.23雑談
ポータルサイトsorae宇宙ポータルサイト:宇宙ニュースをわかりやすく紹介 天文学や最新の宇宙ニュースなどをとても分かりやすく解説してくれるポータルサイト「sorae」の紹介です。2022.03.132022.03.23ポータルサイト
映画・映像映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争2021-1985年版のリメイク作品 宇宙空間で強化されたプラモデルのラジコン戦車で戦うドラえもんたち。挿入歌である少年期は今でも聴いています。2022.03.102022.03.23映画・映像
雑貨/食品ナノブロック|太陽観測衛星 NBC_199-JAXAのひので? JAXAが以前打ち上げた太陽観測衛星「ひので(SOLAR-B)」をベースとしてデザインされたと思うナノブロック|太陽観測衛星 NBC_199の紹介です。110ピースで組み上げることができます。2021.11.212022.03.23雑貨/食品
スポット北海道大学総合博物館-北海道の宇宙開発の紹介ブースあり 北海道大学の敷地内にある北海道大学総合博物館に行ってきました。ここには、カムイロケットや超小型衛星が飾られています。2021.11.142022.03.23スポット